Archive for the 'しゃかりき' Category
足跡
先日、東京に行った時、僕のお世話になった「鏡花」が
8周年記念のイベント中でした。
イベント内容は、「創業当時のらーめんの復活」でした。
僕は7年前、初めて鏡花に訪れた時、おやっさんのらーめんを作る姿と、
食べたらーめんに感動し、お願いして働かせていただきました。
その当時の復刻版である「今昔鶏想麺」を食べた時に、思わずその時の
感動のようなものがこみ上げてきました。
当然、その時に今を予測できなかったし、この7年間のような歩みを
することは全く考えていませんでした。
気がつけば何かが残ってるようなものかもしれません。
またいつか、ここに戻ってきてそれを感じるのも新鮮でいいものです。
僕のらーめんの原点はここなんだなと改めて感じました。
No comments反省会
4月、5月、名古屋を中心にらーめんを盛り上げ、そしてお客様に
らーめんを楽しんで頂くために挑戦した「名古屋コラボ」の反省会が
先日、東京であったので参加してきました。
今回の企画は、携帯サイト「超らーめんナビ」で東西つけ麺対決として
取り上げていただいたのですが、これまでに無かった新しい企画、
京都のお店として、東京、名古屋のお店との絡み、とお店側としても
十分楽しませていただけた企画でした。
投票結果は、残念ながら、しゃかりきの入る西チームは大差での敗退。
しかし途中までは、本気で東チームをヒヤヒヤさせる内容で、しゃかりきを
応援していただいたお客様には本当に感謝でした。
参加したお店、それぞれにいい勉強になったと思います。
それなりに、仕込が増え、材料代がかかったりと、お店の負担も
大きかったのですが、地域を越えてのこのコラボで、
らーめんの楽しさ、らーめんを作る人間の努力、熱さは、
少し伝えれたような気がしました。
コラボがいいとか、対決するのがいいとか、そんなんじゃなく、
作り手と食べてが一緒に楽しめるような企画、またやってみたいと
素直に思いました。
やってみることが大切ですね。
今度は、関西、京都でやってみたいです。
No comments
限定らーめん
いつもなら当然登場していなければいけない「夏の限定」
現在、事情がありまして登場してません。
もちろん、準備はメニューの準備、試作はできているのですが・・・
限定をお待ちいただいているお客様には「いつから?」等とよく声をかけられますが、
現在、計画していることがありまして、そちらの準備のため、少し限定の発売を
遅らせています。
といっても、限定の準備、試作は順調に進んでいますので、
7月後半からのスタートになる予定です。
もう少しお待ちください。
しゃかりきの大きな計画のほうももうすぐお知らせできると思います。
宜しくお願いします。
No comments
進む
またしても久々のブログ。
継続するのが一番難しい。
今年は、今までとは少し違うことにチャレンジしていて、
一年の半分以上経過していてもそのペースに乗れずに
時間の無い、段取りの悪い過ごし方をしているような気もするのですが・・・
この業界の仕事をしていると、仕事関係の出会いが意外と多い。
4月、5月にチャレンジした、「名古屋コラボ」もそうで、
京都から離れているところで商売している方ともお話させていただく機会もあったりする。
僕の考え方では、こういう機会はとても大切で、何かひとつのことでも
吸収して、自分のものにしようと考えます。
で、先日も京都のらーめん関係の皆様と、お話する機会がありました。
当然勉強になり、やる気が沸いてきました。
僕は、タイプ的に追われるより追いかけるタイプの人間かな?と初めて感じました。
らーめん業界の人間のこの熱い気持ちがお客様にとどき、
お客様が、らーめんという食べ物を楽しんでもらえるような仕事を
積極的に頑張っていこうと強く感じました。
No comments気がつけば
6月になってます。
はやいですね・・・
いい訳ですが、4月、5月は、かなりいろんなことがありまして、
なかなかブログを更新する余裕が無く、申し訳ございませんでした。
「東京、名古屋とのコラボ」
しゃかりきの「4周年記念限定」
大変ありがとうございました。
お礼が遅くなりました。すみません。
少し時間にも余裕ができると思いますので、
ちょこちょことブログの更新もがんばります。
No comments
4周年記念限定。
5月15日は、しゃかりきのオープン記念日です。
4年間なんとかやってこれたのも、応援していただいたお客様、
協力して頂いた、業者様。
そして、一緒に頑張ってくれたスタッフのみんなのおかげです。
皆様本当にありがとうございました。
その皆様への感謝の気持ち、そしてしゃかりきの次への一歩になるようにと、
4周年記念限定をやります。
メニューは、
15日 鯛醤油つけそば
16日 鶏と魚貝の塩つけそば(担当 宮下)
18日 鶏白湯らーめん
となってます。
営業は、基本、通常営業で、限定メニューのみ70食限定とさせていただきます。
(通常のメニューは売り切れはありません
スタッフみんなで精一杯、お客様を楽しませることのできるように
頑張ります。
5年目のしゃかりきも宜しくお願いします。
3 comments
5月
5月になりました。
厨房は、もう暑いです。
4月の1日から続く「名古屋コラボ つけ郎」ですが、
5月からパート②になってます。
魚介出汁バージョンです。
ハードなつけめんは変わりませんが、皆様一度撃沈してみてください。
5月といえば、しゃかりきではイベントがありまして、
今年は、4周年記念です。
2周年からやってるから、今年で3回目になります。
今年の予定は、3日間。
15日、16日、18日で予定してます。
内容は正式に決まり次第報告します。
ご希望があればどんどん言ってみてください。
1 comment対決。
前に少し報告しました「名古屋コラボ」
いよいよ4月2日からスタートします。
内容は、名古屋を中心に、
東チーム(鏡花さん、白神さん、喜多楽さん)
西チーム(ぎんやさん、晴レル屋さん、しゃかりき)
のつけ麺コラボです。
詳しい内容はブログにてゆくっり説明していこうと思います。
期間は4月5月の2ヶ月間。
実はこのコラボは対決で、携帯サイトの「超らーめんナビ」さんのご協力で、
サイト内で投票できるようになっているのが面白いところです。
西チームの足を引っ張らずに勝利したいものです。
皆様ご協力お願いします。
No commentsらーめんの値段
すっかり止まってしまっているブログにあのお方から怒りのコメントをいただきまして
気持ちを新たに再スタートします。
実はいろいろ報告しなければいけないことがありますが、まずは嫌なことから・・・
ニュースや、いろんな情報等で皆様ご存知の通り、
らーめん屋の仕入れするものの値段があがり続けてます。
小麦はもちろんのこと、肉、乾物類、調味料・・・全てです。
その他では、燃料代はもちろん、ゴミ収集代まで、仕事全般的です。
しゃかりきも、オープンから値段を変えずに営業してきたのですが、
今回のこの世の中の動きによりメニューの見直し、値段の変更を考えてます。
仕入れ値段が上がったから値上がり、というのでなく、今までのらーめんを
いつまでも食べていただくため、そして、いままで通りお客様にしゃかりきを
楽しんでいただくための見直しにできるように頑張っていきたいと思ってます。
宜しくお願いします。
No comments